ビジネス英語

外資系コンサル内定者は入社前に英語勉強しとけ。私は英語力を軽視しすぎて苦労しているぞ

外コン就職において、

「コンサルタントに大事なのは、英語力ではなく実力だ。」

という言う人は多いですが、これは一定レベルの英語力がある前提での話です。

「英語苦手だけど、大丈夫そうでよかった。」なんて、ぬか喜びしないでください。

この記事では、外資系コンサルティングファームに入社するにあたり、実際にどの程度の英語力が求められるのか、また何をしておくべきかをお伝えします。

外資系コンサルでは、必ずしも英語面接があるわけではない


外資系コンサルティングファームの採用では、部署や募集のタイミングによっては必ずしも英語面接があるわけではありません。

というのも、コンサルティングファームでは部署の裁量が大きいため、部署のトップの判断によっては面接のタイミングで英語力を求めないということがあるからです。

これは中途入社に多い話ですが、英語力を求めるよりもコンサルタントとしてのスキルや経験などを重視する場合には英語面接はなく、日本語での面接のみというケースも多々あります。

外資系コンサルの実務で求められる英語力


採用プロセスで英語力が求められないケースはありますが、もちろん業務で英語を使うよう求められることはあります。

クライアントが外資系企業で取締役が外国人であれば、ミーティングは英語で行われますし、資料を英語で作成することもあります。

これは偏見も入っていますが、欧米系のクライアント相手には、英語を流暢に話せないと露骨に嫌がられます。

クライアントが日系企業であっても、企業の年次報告書や、日本語に訳されていない書類を英語で読まなければならない時があります。

また、チームメンバーの中に外国人がいれば、ミーティングやメールがすべて英語になることも。

プロジェクトによってはそこまで英語を求められないこともありますが、最低限ビジネスレベルでの読み書きができないと業務になりません。

目安としては、TOEIC600点程度あれば仕事は何とかこなせますが、語学の能力がハンディキャップにならないためには、TOEIC800点以上あることが望ましいです。

英語力は必須ではないが、英語のできる同僚は多い


たしかに、外資系コンサルティングファームに入社したからといって、必ず英語を使って仕事をするわけではありません。

しかし、新卒入社組は、

  • 学生時代は留学していました。
  • 海外の大学を出ています。
  • 帰国子女です。
  • TOEIC満点です。

という人間がごろごろ在籍しています。

面接時には英語力が必須ではない一方で、こうした学生時代や前職時代に英語力を磨いてきたハイレベルな人材は社内に大勢います。

そのため、仮に業務面での評価が同等な場合、英語力の差によって評価が相対的に下がることはあります。

プロジェクトが取れたタイミングで、やりたいプロジェクトにアサインされるかどうかが、英語力で決まることもあり、その結果自分のやりたい仕事ができないという可能性もまた考えられます。

周りのハイレベルな同僚たちに負けないよう、常に自身の英語力は磨いておくべきでしょう。

入社前にやっておきたい英語勉強方法


英語に少しでも不安を抱えているようであれば、入社前に絶対英語を勉強しておいた方がよいです。

TOEFLやIELTSなどの目標を設定して学習に臨む

「英語を勉強する」といった漠然とした目標を立てても、何からやればいいかわからず迷子になることはよくあります。

最初は新鮮な気持ちでモチベーション高く勉強できますが、3日もすれば飽きてしまい、何のために勉強をしていたのかわからなくなることも。

そうならないために、明確な目標を立てて、その目標に向かい日々コツコツと勉強を進めましょう。

具体的には、TOEICやTOEFL、IELTSなど明確な数値で自分の能力を表せるテストを受けて、常に自分のレベルを把握することが効率的な勉強方法の1つです。

入社までに時間がある場合は短期留学がおすすめ

もしも入社までに時間がある場合は、短期留学も検討した方がよいです。

もちろん日本にいても英語の勉強はできます。

しかし日本にいると、英語に完全に集中するという環境が作れません。

意志の強い人であればともかく、もし少しでも「自分は流されやすいな」と思うことがあれば、自分を「英語しか使えない環境」に置いてください。

尻に火をつけてしまえば、嫌でも勉強をするはずです。

留学する時間やお金がない場合は、オンライン英会話もあり

留学に行く余裕がない場合には、オンライン英会話がおすすめです。

最近のオンライン英会話では、1か月1万円以内で、毎日レッスンを受けられます。

私がフィリピンに短期留学に行っていた際に、クラスで図抜けて英語が話せる日本人がいたのですが、その男性は日本で毎日オンライン英会話をやっていたそうです。

話をきいたら、その人は誰もが知っている某外コンの社員でした。

まとめ

外資系コンサルティングファームといっても、社内で働いている人の多くは日本人です。

中途入社も多く、全員がネイティブスピーカーのように英語を話すわけでもありません。

「英語勉強しないといけないんだよね、でも忙しくて…」という人がいるのも事実です。

しかし、メンバーの多くは常に絶え間ない自己研鑽を続ける人たちが非常に多いです。

そんな人たちの中に入っても埋もれてしまわないよう、英語力は身に着けておきましょう。

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

外資系人事が教える、外国人面接官が英語面接でチェックしているポイント
外資系企業に就職・転職したいが、英語面接が心配。 一体どうやって対策したらいいものかと頭を悩ませているあなたに、外国人面接官が英語面接でチェックしているポイントをご紹介します。 外資系企業での英語面接 外資系企業でも、部署...